ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月29日

第1回 Catch & Clean in 道志川

2010年8月28日(土曜日)、まずは身近なフィールドであり、神奈川県民の水源にもなっている道志川で活動開始!道志川は、夏は多くの釣り人やキャンプを楽しむ家族連れで賑わいを見せ、水質も綺麗なのですが...。

当日は、わざわざ岐阜県から活動に駆け付けてくれた参加者、釣りはしないけどキャンプが大好きな参加者、協賛する企業からはゴミ回収のトラック出動もあり、活動の手応えを感じました。

清掃活動後は、冷たいビールでノドを潤し、BBQを囲んでワイワイと。中には子供の様に川で水浴びするオジさんもいたりして(笑。
遊びの話は尽きなくて、そのまま焚き火を囲んでキャンプへ突入。薪と一緒に今後の活動に意欲を燃やすのであった。
*写真は全てクリックで大きくなります。
第1回 Catch & Clean in 道志川 第1回 Catch & Clean in 道志川 第1回 Catch & Clean in 道志川
第1回 Catch & Clean in 道志川 第1回 Catch & Clean in 道志川 第1回 Catch & Clean in 道志川
釣りをしながら朝のうちに少し拾っただけでも50ℓゴミ袋×7つ。ゴミ御三家の空き缶、ビニール、ペットボトル。ペットボトルを組んで作ってある子供用の筏。発泡スチロールにブルーシート、小型バッテリーetc。

地下足袋、わらじまで捨ててあったのはやはり道志川と言いたいところですが、パッケージを含め釣り師のゴミも多かったのは残念。ゴミは全部トラックで道志漁協まで運び、分別後に焼却もしくは収集に出すことで引き取ってもらいました。

参加された皆様、御協力ありがとうございました。




同じカテゴリー(ネイティブ(河川))の記事画像
第25回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告
第23回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告
第21回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告
発芽卵の河川放流実施ご報告
昨年末に行った河川放流と調査活動について
第二回サクラマス幼魚放流会とご寄付のご報告
同じカテゴリー(ネイティブ(河川))の記事
 第25回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告 (2024-11-13 12:30)
 第23回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告 (2023-10-26 15:25)
 第21回Catch&Clean丹沢・中津川のご報告 (2022-10-24 23:21)
 発芽卵の河川放流実施ご報告 (2021-11-18 19:00)
 昨年末に行った河川放流と調査活動について (2021-01-10 18:27)
 第二回サクラマス幼魚放流会とご寄付のご報告 (2019-12-26 09:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第1回 Catch & Clean in 道志川
    コメント(0)