2019年12月26日
第二回サクラマス幼魚放流会とご寄付のご報告
12月1日、「森と川と海を繋ぐ相模川サクラマス復活プロジェクト」による放流会が開催されました。
当日はほぼ快晴。冷え込みもさほどではなく、屋外イベントを開催するに絶好の条件の中、お子さん8名を含む60名の参加者さんとともに無事に終了することができました。
放流場所によって差はあったようですが、中心となったポイントの水温は約11℃。養魚場の水温とほぼ同じでひと安心。
また中津川からの合流水は宮ヶ瀬ダム濁りの影響が強く残る状態でしたが、昨年と比較すると水量も豊富であり、カワウの食害を考えるとちょうど良い濁りだったのかもしれません。
全員に協力をいただきカウントした結果ヤマメは計4.415匹、無作為に計測したところ個体重量10g~48g、35gが中心でした。
参加人数60名(うちお子さん8名)
参加費¥52.000、募金¥19.650 計¥71.650全額を2020年度放流資金として有効使用いたします。
協力・協賛(順不同)
ローソン相模原上溝南中前店様
回帰マス連絡会様
相模川漁業協同組合連合会様
相模川第二漁業協同組合様
神奈川県内水面試験場様
「森と川と海を繋ぐ相模川サクラマス復活PJ」より

当日はほぼ快晴。冷え込みもさほどではなく、屋外イベントを開催するに絶好の条件の中、お子さん8名を含む60名の参加者さんとともに無事に終了することができました。
放流場所によって差はあったようですが、中心となったポイントの水温は約11℃。養魚場の水温とほぼ同じでひと安心。
また中津川からの合流水は宮ヶ瀬ダム濁りの影響が強く残る状態でしたが、昨年と比較すると水量も豊富であり、カワウの食害を考えるとちょうど良い濁りだったのかもしれません。
全員に協力をいただきカウントした結果ヤマメは計4.415匹、無作為に計測したところ個体重量10g~48g、35gが中心でした。
参加人数60名(うちお子さん8名)
参加費¥52.000、募金¥19.650 計¥71.650全額を2020年度放流資金として有効使用いたします。
協力・協賛(順不同)
ローソン相模原上溝南中前店様
回帰マス連絡会様
相模川漁業協同組合連合会様
相模川第二漁業協同組合様
神奈川県内水面試験場様
「森と川と海を繋ぐ相模川サクラマス復活PJ」より
Posted by catch-and-clean at 09:34│Comments(0)
│ネイティブ(河川)