ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月27日

第一回サクラマス幼魚放流会のご報告

「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」第一回サクラマス幼魚放流会は84名のご参加をいただき、晴天のもと無事に終了いたしましたので、急ぎ簡単ですがご報告いたします。

まず、サクラマスの発眼卵から専用池で育てたサクラマス幼魚約2.500匹、ヤマメ幼魚約1.000匹の計3.500匹を、回帰を願う皆さんの手で相模川に無事放流することができました。

また放流後には神奈川県内水面試験場よりお招きした勝呂尚之専門研究員による野外講座「丹沢のこと・相模川のこと」が開かれ、生態についてはもちろん、当活動が最終的な目標としているところの`放流に頼らない自然回帰`に向けて産卵場の整備、ダムをはじめとする堰堤や魚道など解決しなければならない諸問題を語っていただきました。皆さん真剣に耳を傾けて聞き入っている姿が印象的でした。

また相模川漁業協同組合連合会 木藤照雄代表理事会長、相模川第二漁業協同組合 栗原信二代表理事組合長、相模川漁業協同組合連合会 横塚鴻一理事など組合の皆様、取材をいただいたメディアの皆様などを合わせ90名を越えるご来場をいただきましたことも、あわせてご報告いたします。

ご来場いただいた皆様、当日は参加出来なかったものの日頃からご支援いただく皆様に、心より御礼申し上げます。

放流会の様子はあらためて掲載するといたしまして、取り急ぎお預かりした参加費・幼魚放流募金につきましてご報告いたします。
参加81名x参加費¥1.000=¥81.000
募金箱への募金が計¥39.254
うち神奈川県足柄上郡 中戸川様より¥10.000、相模川漁業協同組合 木藤照雄代表理事会長より¥10.000のご寄付をいただきました。誠に有り難うございます。総計¥120.254の全額を、次回以降のサクラマス幼魚放流資金として有効に活用いたします。












「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」より
  

Posted by catch-and-clean at 08:12Comments(0)ネイティブ(河川)

2018年11月18日

第一回サクラマス幼魚放流会のお知らせ

「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」より第一回サクラマス幼魚放流会のお知らせです。

1.第一回サクラマス幼魚放流会)
1)日 時 : 11月25日(日) am10:30集合 雨天決行、荒天延期.

2)集合場所 : 相模川、中津川、小鮎川が出会う三川合流右岸側駐車場
(地図と写真を添付します)。
厚木市営プールから相模川に沿って下流方面へ向かうと、鋭角に駐車場へと下りられるスロープがあります。車のまま下りてください。駐車場はフリースペースです、空いている場所に駐めてください。タープを設置しますので、そこで受付をお願いいたします。






3)参加費 : ¥1.000(中学生以下無料)。全額を次回放流資金の一部として活用いたします。

4)当日は豚汁を用意いたしますので、自前の箸と器を持参ください。出切るだけゴミをださないためにも、ご協力をお願いいたします。

5)参加方法 FB繋がりの皆さんはフルネーム・年齢・簡単で結構ですのでご住所(神奈川県厚木市など)を添えて、直接当会へメッセンジャーで連絡をください。
もしくはキャッチ&クリーン事務局までご連絡ください。
https://catchandclean.naturum.ne.jp/

当日飛び込み参加も大歓迎ですが、およその人数把握をしたいので、できるだけ事前にお申し込みいただけると助かります。
これから長い道程ですが、確実な一歩です。どうぞよろしくお願いいたします。

注意!!当日のゴミ拾いはありません。ケガ保険には加入しませんのですべて自己責任でお願いいたします。駐車場でのトラブルも当方では一切の責任を負いかねますので、くれぐれもご注意ください。

また、集合場所とは相模川を挟んだ対岸、左岸側に相模三川公園スポーツ広場、県立相模三川公園と似た名称の公園がありますが、これらは集合場所ではありません、ご注意ください。


「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」より
  

Posted by catch-and-clean at 12:39Comments(0)イベント案内

2018年11月16日

ありがとうございます。

11月13日、原田拓様、プロショップオオツカさまより「森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト」へ¥14.000のご寄付をいただきました。(11月15日確認)
誠に有り難うございます。
有効に活用させていただきます。

事務局
  

Posted by catch-and-clean at 19:52Comments(0)募金・寄付

2018年11月16日

第18回Catch & Clean in芦之湖の御報告

第18回 Catch & Clean in 芦之湖は気持ち良い晴天に恵まれ無事終了しました。
参加して頂いた50名の皆様、芦ノ湖漁業組合様、芦ノ湖キャンプ村様はじめ、ご協力して下さった皆さまに心より御礼申し上げます。


例年より少ないなぁ~なんて言いながらも終わってみれば大量のプラゴミやタバコのポイ捨てゴミが目立ちました。神奈川を代表する観光地である箱根と芦ノ湖。この美しい景観はずっと守って行きたいものです。

皆様よりお預かりしている放流募金で、平均36グラムサイズの岩魚を38キロ放流出来ました。頑張って大きくなって釣り人を楽しませてくれるといいですね。

事務局  

Posted by catch-and-clean at 19:27Comments(0)ネイティブ(湖)

2018年11月11日

開催です!

おはようございます!
現在の芦ノ湖は曇りですが暖かいです。本日は予定通り開催致します。

事務局  

Posted by catch-and-clean at 05:02Comments(0)イベント案内

2018年11月10日

第18回 Catch & Clean in 芦之湖を開催します。

明日、開催の「第18回 Catch & Clean in 芦之湖」には、沢山の参加申し込みをいただきありがとうございます。

箱根の天候は晴れ時々曇り、やや気温は下がるものの爽やかな秋晴れが予想されます。
皆さま、芦之湖まで気を付けてお越し下さい。
現地でお逢いしましょう。

活動後にBBQ参加を申し込まれた方は、大人2,500円/人とキャンプ村内の駐車場にお車を停める場合には、別途、駐車料金500円が必要となります。
キャンプ村前の無料駐車スペースが空いている場合にはそちらに駐車する事をお勧めします。

閉会式に出席するためのみの駐車は無料です。


事務局  

Posted by catch-and-clean at 17:09Comments(0)イベント案内

2018年11月10日

放流募金のご寄付ありがとうございます。

例年、当会の活動にご支援と御協力をいただいている、ORA & ラインスラックと有志ご一同様より、稚魚放流募金として10万円をお預かりしました。(11月10日確認)

皆様、当会の活動を支えて頂き、本当にありがとうございます。

事務局  

Posted by catch-and-clean at 12:00Comments(0)募金・寄付