2017年08月23日
第15回 Catch&Clean in 丹沢・中津川の御報告
御報告が大変遅くなり申し訳有りませんでした。
6/25(日)、神奈川県相模川水系中津川にて、第15回Catch&Clean in 丹沢・中津川が開催され無事に終了しましたのでご報告します。
当日は予想通りの梅雨空でしたがゴミ拾いのために集まってくれたのは、お子様3名を含む、総勢59名の参加者の皆様。皆さん雨の中、馬鹿ですね~なんて言いましたが、心の中では嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。
開会式を済ませ、いつも通りにダム上とダム下のチームに分かれての活動開始です。
丹沢、中津川の活動でいつも感じる事は、“自分が楽しませてもらっているフィールドを綺麗にしたい、いつまでも美しい渓流を守りたい”と活動に参加してくれる人達が多い事です。今年は処分の関係で不法投棄された粗大ゴミや産廃ゴミは回収出来ませんでしたが、行政が回収しやすい様にゴミを担いで林道までガケを上る姿に心が打たれました。
今回も皆さんからお預かりしている稚魚放流募金で、約5,000尾の山女魚稚魚を放流する事が出来ました。神奈川県にとって大切な水源である宮ケ瀬ダムですが、もし無かったらサクラマスの夢もありますよね。でも、ダム下の流域でもまだまだ可能性はゼロではありません。この活動を通して数少ない支流を大切にして行けば、いつか。。。なんて夢を持ってもいいと思います。
事務局として丹沢、中津川を愛する参加者がいる限り、活動を継続して行きたいと思っていますので、これからも一緒にやって行きましょう。
閉会式の後は、神奈川県水産技術センター内水面試験場から丹沢のヤマメ、イワナ等の渓魚研究第一線で広く活動されている勝呂主任様をお招きし、講義を行いました。試験場の活動内容、丹沢山塊の実態、森と渓魚の関係についてなど貴重なお話が聞けました。

《協力・協賛》 *順不同
・中津川漁業協同組合 様
・朝日工業(株) 川崎事業所 様
・ORA Minnow 草薙様
《Special Thanks》 *順不同
・イーグル工業(株) 様
・工房たかぎ 様
・アングラーズリパブリック 様
尚、第16回 Catch&Clean in 芦ノ湖は、11月12日(日曜日)に予定しています。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
6/25(日)、神奈川県相模川水系中津川にて、第15回Catch&Clean in 丹沢・中津川が開催され無事に終了しましたのでご報告します。
当日は予想通りの梅雨空でしたがゴミ拾いのために集まってくれたのは、お子様3名を含む、総勢59名の参加者の皆様。皆さん雨の中、馬鹿ですね~なんて言いましたが、心の中では嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。
開会式を済ませ、いつも通りにダム上とダム下のチームに分かれての活動開始です。
丹沢、中津川の活動でいつも感じる事は、“自分が楽しませてもらっているフィールドを綺麗にしたい、いつまでも美しい渓流を守りたい”と活動に参加してくれる人達が多い事です。今年は処分の関係で不法投棄された粗大ゴミや産廃ゴミは回収出来ませんでしたが、行政が回収しやすい様にゴミを担いで林道までガケを上る姿に心が打たれました。
今回も皆さんからお預かりしている稚魚放流募金で、約5,000尾の山女魚稚魚を放流する事が出来ました。神奈川県にとって大切な水源である宮ケ瀬ダムですが、もし無かったらサクラマスの夢もありますよね。でも、ダム下の流域でもまだまだ可能性はゼロではありません。この活動を通して数少ない支流を大切にして行けば、いつか。。。なんて夢を持ってもいいと思います。
事務局として丹沢、中津川を愛する参加者がいる限り、活動を継続して行きたいと思っていますので、これからも一緒にやって行きましょう。
閉会式の後は、神奈川県水産技術センター内水面試験場から丹沢のヤマメ、イワナ等の渓魚研究第一線で広く活動されている勝呂主任様をお招きし、講義を行いました。試験場の活動内容、丹沢山塊の実態、森と渓魚の関係についてなど貴重なお話が聞けました。

《協力・協賛》 *順不同
・中津川漁業協同組合 様
・朝日工業(株) 川崎事業所 様
・ORA Minnow 草薙様
《Special Thanks》 *順不同
・イーグル工業(株) 様
・工房たかぎ 様
・アングラーズリパブリック 様
尚、第16回 Catch&Clean in 芦ノ湖は、11月12日(日曜日)に予定しています。
詳細が決まりましたらお知らせいたします。
Posted by catch-and-clean at 20:03│Comments(0)
│ネイティブ(河川)