第10回 Catch & Clean in 芦ノ湖の御報告 vol.2

catch-and-clean

2014年11月13日 14:06

今回、事務局で写真をあまり撮影していなかったため写真が少ないです。ここで紹介してもいいよ!っていう参加者がおられましたら、簡単で結構ですので、参加した感想、御意見等と一緒に写真を送って下さい。御紹介させて頂きます。

湖尻本部、元箱根湾、箱根湾の3チームに分かれてゴミ拾い。本格的な雨の中、簡単な説明の後に行動開始!一般参加者の中には簡易雨具で参加された方もいて足元が濡れてしまいましたが、みなさん気にもせず頑張っていました。


簡単な説明の後、それぞれのエリアで活動しましたが、地元の方に声を掛けて頂いた事がとても嬉しく印象的でした。



ボート班は遠隔地や大物ゴミの回収担当。ボート上では冷たい雨に打たれてもひたすら我慢。集めたゴミはボートからトラックに積み替えて分別場所へ移送します。


ビン、缶、ペットボトル、可燃物、金属等、毎度おなじみ仕分け作業です。参加者の皆さんは手慣れたもので、大量のゴミもあっと言う間に仕分け完了。芦ノ湖の自然から回収されたゴミは420kgありました。


今回はブラウン稚魚を八丁やまめ養殖センターより運んで頂きました。湖畔で待っている子供達へバケツリレーで運びます。大きく育ってくれる事を祈らずにはいられません。





活動後は、釣りをされる人、観光する人、希望者にはBBQを用意しました。
キャンプ村で準備して頂いた多くの食材に加え、漁協からはチャンチャン焼用のトラウトを頂き、持ち込んだ食材もありお腹いっぱいになりました。




Catch & Clean 事務局


あなたにおススメの記事
関連記事